平成12年の回想録・・・

 今年も、お正月早々開墾作業です。と言いつつ本当に開墾なのか?(T_T)
なんと言っても、私以外に この山を整備する人はいません。従って、北側進入路の整備作業です。「えっ?去年・・・やりませんでした?」とご指摘を受けると思います。

 しか〜し、この山には、毎年暮れにかけて 自然薯やキノコ等を取りにくる人や何故か犬の散歩の方が来るのです。そうした方々が路面や土留めを壊していってしまうのです(▼▼# ですから、そういった部分の修理と下草の刈りこみです。大凡3〜4日掛けて年3回はやっています。

 何とか、お正月休みの後半2日間は、南斜面の草刈と・・・南側私道のさらに南側斜面の木の枝の剪定です。この木の剪定を冬の間に行っておかないと、春〜夏に畑が影になってしまうのです。

 三脚梯子を掛けて、登ります。(服装:足袋・手袋・手甲・デニムズボン・ジージャン・帽子/得物:剪定用鋸・ナタ・剪定ハサミ)
 木の高さは、およそ8〜9m程おそらく胡桃か何かの木だと・・・。この時木の上で、作業をしている時に、突然南風を受けあわや・・・と言う時、何とも右足が引っ掛かり助かったのですが、その右足のひざの関節が無理な方向へ一瞬曲がったので、「やばっ!」と思いましたが、   大丈夫でした。(謎)「翌日アクセルが踏めなくなりました。」
 他にも、高さ12m以上の木も有りましたが、落ちたら確実に・・・と思います。誰でも、思うほどの高さなので途中までの枝のみ剪定して、その枝を そう!また燃やしました。(笑)この時も東京消防庁のヘリコプターが何度もきました。(笑)

 そして、まぁ〜肥料ずくりですね♪集めた落ち葉と、お米屋さんから貰った米ぬか、そして、発酵牛糞と油粕等を 掘った穴に何層も積み重ねていきます。(取敢えず終了)

 突然発表の会社事務所の移転によって、慌しい日々がありましたが、何の事はありません。しっかり休みます(獏)
3月中旬から、畑を起こして、翌週種まきと言った感じで、2枚の小さな畑に分けて蒔きます。(何故か育ちが全く違います。)

 ゴールデンウィーク・・・畑やりたかった〜(;;)だけど、休みの度に畑に行っていますから、家族サービスは必要です。千葉県館山へ行ってまいりました。(モンゴルフェアがやっていて、スーティツアイと岩塩を溶かしたお湯で茹でた羊肉を食べました。が、しょっぱいです。羊も油身だらけでした・・・本当にモンゴルの羊なのだろうか?(汗)

 5月の初旬には、サツマイモを植えます。今年は山下さんの苗です。(子供の頃借りていた畑の地主さんです。車で50分掛かります)今年は、サツマイモの定植位置は、西側の畑です。

 6月から8月までは、毎年恒例の草&柴笹との戦いです(^^;で、今まで台風の時と行きの日以外は畑に来ているのですが、昼食をとる時雨の日は車まで戻らないといけないのが、非常に不便で仕方なかったものですから、急遽・・・小屋作りです。(小屋作りを参照)

 大事件発生!!私の畑は、北側の私道から入ると約360mの距離があり、しかも 一山超えないといけないのです。この短い距離で一山ですから、ものすごい坂なのですが、車で入ります。乗っている不陰気は・・・ジェットコースターです(笑)7月の梅雨時期に、やってしまいました・・・・。そう言わずと知れた「スタック!!」道路は、入口から50m以外は土道ですから、前日に雨が降ると ぬかるんでいます。
 車は、前にも後ろにも進みません。  こうゆう、時は「JAF」です!!(爆)1時間待って、奥多摩より4WD仕様のサーフ登場、更に応援で津久井方面より4WDバン登場!!早速牽引してもらいましたが、流石4WDです。いとも簡単に引き上げてくれました。しかし、JAFのお兄さん、「2駆のFRで良く入れましたねェ〜!」と感心。。つい私は、「セコンドとローを使い分けて、アクセルワークです♪」
 そして、JAFのお兄さん「オフロードだから、8,000円ね♪」  
 (T-T)

 小屋が完成してから、もう最高です!!!寝れます。食べれます。飲めます(謎)。しかも”!蚊取り線香が良く効きます!!(笑)最近は作業中に腰にぶら下げる携帯虫除けは止めてしまいました。何故かと言いますと、ここの山は、良く風が吹くので、意味無いのです。よって、虫除けスプレー

 この年の収穫は、とても良く出来ましたが、南斜面側の開墾したての畑に植えた(なす・ピーマン・トマト)は根切り虫とカメムシにやられ・・・全滅です。(T-T)問題は、肥料で使った鶏糞であることが後日解りました。
 唯一、大成功なのは、サツマイモです。20苗を植えて、なんと「50kg以上!!」取れました。本数は覚えていません。

 秋です。下草がりと落ち葉集めです。この年は、スズメバチが非常に多く 草刈機で草を刈っていると、偵察隊がやってきます。しかも、2〜3匹もです。絶対に大きい巣が近くにあるわけです。
 即、草刈機を抱えたまま走りました(笑)
草刈中に発見したスズメバチの巣は、この年3つです。もう、冷汗タラタラ・・・。しかし、今回の蜂は、黄色スズメバチのようですが、実は、大スズメバチも、この山には居ます(汗) 私が、小屋の棟上している時にブンブン飛んでいましたから、本当です。 「でっかいです!」 刺されたら、私は死にます・・・。

 大事件NO,2!!
 大事件です。今回は、南側の道から入ってきたのですが、私の土地の前までの区間(約40m)が土道なのです。しかし、こちらの道は、わりと平坦で、しかも私の土地の前に転回路がありますから、大丈夫!行ける!と言う判断で、イザ突入私の畑までは上りですが難なく行けました。(前回の教訓で、タイヤをRV仕様に)
 しかーし!転回路前の路盤が・・・思いっきり轍が出来ており、「登れナーい!!」仕方なく、奥にある地主さんの畑の転回路を遣わせていただこうと、発進・・・「ズぼっ♪」 陸稲畑に嵌りました・・・(TOT)おぉ〜
 困ったときは、 「JAFです!」 即携帯電話で連絡!! しかも雨が降ってきました。
やってまいりましたぁ。4WDサーフです。JAFのお兄さんに「どぉ〜も♪」と言われてしまった・・・(汗)お兄さんに引き上げてもらい一安心。
 今回は、この道一応公道なので、土道だけど無料で良いよ♪とのことで、ラッキーです。しかし、破壊した陸稲はm当然謝りに行かなくては行けません。ちょうど、通りかかった分家さんに教えてもらって、近くのコンビニで菓子織を買って農家さんへ・・・・。「大変申し訳御座いません!」 おじさんは、話が長く雨の中一時間も・・・。仕方がありません 全部私のせいですからね♪どうにか許してもらい家路に・・・。

 冬です。また、剪定と枯草の処理です・・・・。
当然燃やします。(笑)すると、ヘリコプターがやって来ます♪ 今回は、水タンクとジョウロ携帯です(笑)私は、自信満々で見上げてしまったりして、、、

 小屋の周りの修理です。どうしても、傾斜地なので雨が降ると基礎の周りの土ももって行かれてしまうので、木杭で基礎の周りを補強して、土盛りします。そんなこんなで、今年も更けて行きます。

 繁盛しているのが、カブと春菊です。